検索
鍼治療の効果~血流増加編④~
- 歩きとからだ本舗はり灸治療院
- 2018年3月31日
- 読了時間: 1分
血液の簡単なまとめとして

赤血球は、細胞に酸素とブドウ糖を供給して二酸化炭素や老廃物を回収する働きをしています。
血小板は、出血したとき血小板血栓を作って出血を防いでくれます。
白血球は、病原体の侵入を防ぎ、体内に侵入した異物を排除してくれます。
血漿は、水分、タンパク、脂質などを含んでいて酸素やブドウ糖を供給したり、二酸化炭素や老廃物を回収して運搬しています。
血液の役割ってカラダには大事ですよね。 血流が増加することで、血液の機能が十分に働き出せば、カラダは健康になっていくのがわかりますね。
鍼治療は、お薬などのようにカラダに取り込むわけではないので副作用がありませんので安心ですね。